簡易アニメーション表示
2015/08/19 17:43
RPGツクールVxAce
RPGツクールVxAce

アニメーションの表示を簡単に行うRGSS3素材です。
サンプルプロジェクト
概要
RPGツクールVxAceで簡易のアニメーションを表示します。

特徴
連続した画像を利用したループのアニメーションを表示させることができます。
RPGツクールVxAceでは動画を読み込んだ際に文章を表示させることなどが不可能ですが、このスクリプトはピクチャの表示を応用して作成していますので、文章を表示しつつ、また、選択肢などの表示も行いながらアニメーションを表示させることが可能です。
回転や色調変更などにも対応しています。
独自の機能として、スピードの変更も可能になっています。ループさせている画像でも、速度を変更することで激しさの変化が表現できます。
ピクチャの応用ですので、戦闘時にも呼び出すことが可能となっています。

呼び出し方や実際の挙動についてはサンプルプロジェクトを参考にしてください。
連続した画像の簡単な作成方法
使用するソフト:AviUtl、リサイズ超簡単!
AviUtlには動画をbmpで出力するプラグインが存在しています。これを使用し、bmpで一度画像を出力し、それらをツクールに導入する方法が楽だと思います。bmpですとファイルサイズも莫大なものになりますので、リサイズ超簡単!などを使用して、jpgに変換すれば、全体のサイズはぐっと減ります。動いていますので、画質自体は60ぐらいにしても問題ないと思います。
連番に関してですが、使用するソフトによって3桁、もしくは4桁の字詰を行う必要があるかと思います。スクリプト内で調整が可能ですので、ご自身で該当箇所を変更してみてください。
サンプルプロジェクト
RPGツクールVxAceで簡易のアニメーションを表示します。

特徴
連続した画像を利用したループのアニメーションを表示させることができます。
RPGツクールVxAceでは動画を読み込んだ際に文章を表示させることなどが不可能ですが、このスクリプトはピクチャの表示を応用して作成していますので、文章を表示しつつ、また、選択肢などの表示も行いながらアニメーションを表示させることが可能です。
回転や色調変更などにも対応しています。
独自の機能として、スピードの変更も可能になっています。ループさせている画像でも、速度を変更することで激しさの変化が表現できます。
ピクチャの応用ですので、戦闘時にも呼び出すことが可能となっています。

呼び出し方や実際の挙動についてはサンプルプロジェクトを参考にしてください。
連続した画像の簡単な作成方法
使用するソフト:AviUtl、リサイズ超簡単!
AviUtlには動画をbmpで出力するプラグインが存在しています。これを使用し、bmpで一度画像を出力し、それらをツクールに導入する方法が楽だと思います。bmpですとファイルサイズも莫大なものになりますので、リサイズ超簡単!などを使用して、jpgに変換すれば、全体のサイズはぐっと減ります。動いていますので、画質自体は60ぐらいにしても問題ないと思います。
連番に関してですが、使用するソフトによって3桁、もしくは4桁の字詰を行う必要があるかと思います。スクリプト内で調整が可能ですので、ご自身で該当箇所を変更してみてください。
サンプルプロジェクト